基本


ゲームの始め方

まず最初に xops093.exe を起動する前に
config4xops04.exe を起動してゲームの設定を行ってください。
設定

xops093.exe を起動するとオープニングデモが始まります。オープニングデモは
エンターキー、エスケープキー、マウス左ボタンのいずれかを押す事によりスキップできます。
その後、タイトル画面に移ります。タイトル画面ではミッションの一覧が表示されます。
それぞれのミッションは基本的に他のミッションとは関連がありません。
プレイしたいミッション名にカーソルを合わせマウス左ボタンを押すと
ブリーフィング画面に移り、ミッションの目的などが表示されます。
エスケープキーを押すとタイトル画面に戻り、マウス左ボタンを押すとミッションを開始します。
タイトル画面でESCを押すとプログラムを終了します。


ゲーム画面



中心に照準があります。照準はプレイヤーの操作する人の状態により左右に広がります。
照準が広がっている状態では正確な射撃が行えません。
左下には残弾数の表示、その下にはダメージの状態の表示があります。
残弾数の表示は左側の数値が装填されている弾数、右側には残りの弾数となっています。
右下には持っている武器が表示されます。
回転している方が現在持っている武器、小さく表示されている方が予備の武器です。
尚、HUDは3種類あり、切り替える事ができます。


操作

デフォルトの操作方法は以下の表の通りです。

操作デフォルトの設定備考
上下左右転回↑、↓、←、→マウスで操作可能
前後左右移動(走り)W、S、A、D 
前進歩行TAB走るのに比べて敵に気付かれにくい
ジャンプスペース 
リロードリロード前に装填されている弾は捨てられます
武器を捨てる武器を持ってない状態だと落ちている武器を拾えます
ズームシフトPSG−1、AUGのみ
連射切り替えGLOCK18のみフルオート、セミオートに切り替え
武器持ち替え予備の武器に持ち替えます
武器1 
武器2 
攻撃マウス左ボタン持っている武器を使用します
視点切り替えF1変更不可
カメラ操作テンキーの8、2、4、6一人称視点時は不可、変更不可
HUD切り替えF2変更不可
リセットF12ミッションを最初から始めます、変更不可
タイトルに戻るエスケープ変更不可


システム

弾が人に当たる位置によりダメージが次のように変わります。
頭は200%、体は100%、下半身は70%になります。
武器によっては弾が薄い壁や人を貫通します。また、仲間には弾が当たりません。
武器は2つまで持てます。武器を持ってない状態だと落ちている武器を拾う事ができます。
スナイパーライフルはズーム状態でないと精度が極端に低下します。(照準も出ません)


ミッション

ミッションには大まかに分けて以下のような幾つかの種類があります。

識別子名称内容
EXT掃討敵を全て倒す
KT暗殺ターゲットの抹殺
DEF護衛ターゲットの護衛
ESC脱出脱出地点まで行く
DE破壊ターゲットの破壊
RE解放ターゲットの救出
CAP奪取ケースの奪取

また、どのような目的のミッションでも敵が全て死ぬとクリアになります。


結果

ミッション終了後に結果が表示されます。

表示意味
Time経過時間
Rounds fired射撃回数
Rounds on target命中数
Accuracy rate命中率
Kill倒した敵の数
Head shot敵の頭部に命中した数