Q、d3d8.dllがないと出ます
A、DirectX 8.1 以降をインストールしてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/
Q、Direct3Dの初期化に失敗します
A、次の事項をご確認ください。
・画面のプロパティ(デスクトップで右クリックメニューのプロパティ)で
色が32ビット(True color)または16ビット(High color)になっているか
・DirectX診断ツール(コントロールパネル→DirectX→DxDiag または
ファイル名を指定して実行で『dxdiag』)で、Direct3Dが利用可能か
・グラフィックカードのドライバは最新か
Q、『config data open failed』と表示されます
A、設定を行ってください。
Q、『block data open failed』と表示されます
A、dataというディレクトリがあるかご確認ください。
無い場合は誤って削除したか、もしくは
圧縮ファイルの解凍方法が間違っている可能性があります。
解凍ソフトの設定によっては圧縮ファイルの中のディレクトリが作成されない
という事があります。よく分からない場合は他の解凍ソフトで解凍してみてください。
Q、とにかくゲームが動きません
A、まずお使いのパソコンの性能が要求スペックを満たしている事をご確認ください。
要求スペックを満たしていても動かない場合は、グラフィックカードとの相性が
悪い等の原因が考えられますが、動かない原因は場合によって様々ですので、
簡単に原因を特定する事は出来ません。
一番簡単な解決方法は他のパソコンで試してみるという事です。
Q、表示されている画面が変です
A、グラフィックチップの相性が悪いと思われます。
出来ればGeForceシリーズをお使いください。
Q、テンキーが正常に使えません
A、NumLockキーを押してみてください。
|